無添加日記の更新: 好評のフレッシュデリカのご紹介(2020年04月01日 日記更新)
サイトウのフレッシュ冷蔵便では、「フレッシュデリカ」が好評いただいております。
商品は下ごしらえがすんでいますので、あとは「煮る」「焼く」「炒める」「揚げる」
だけで美味しくお召し上がり頂ける半調理品です。
また、商品は毎月変わりますので、楽しみにして頂きたいと思います。
2020年4月から6月のフレッシュデリカのメニューは下記のとおりです。
お買い求めは、こちら
カテゴリ > 無添加日記 無添加日記2020年
投稿日時:2020年03月31日
無添加日記の更新:犬山「芳川屋」さん(2020年03月06日 日記更新)
犬山「芳川屋」さん
犬山の行列ができる店、フルーツパーラー『芳川屋』の
創業者・徳永さんが愛媛県西条市に移住して
新しいカフェ「Cafe かさね」をオープンした記事が
ございましたので一部紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気絶頂のカフェを手放して
「愛ターン」で見つけたCo-あきない
「まだ犬山の城下町が今のようにたくさんくる前の時に
“インスタ映え”する古き良き城下町がSNSで人気を呼び
犬山の観光地として有名な「芳川屋」さん。
2003年ごろ19万人まで低迷した犬山城の入場客数は、
2008年ごろから徐々に増加。入場客数は10年以上連続して増加しており、
2018年度には61万人を超えています。
徳永さんがお店を始めたのは、そんな、犬山城周辺が右肩上がりで
再び盛り上がり始めた2010年ごろ。
地元の観光協会からは「徳永さんのお店が犬山城周辺の発展に一役を担った」と
言われるほどの繁盛店。
一方で、有名店になればなるほど減っていったのが休息時間。
お店のインテリアや装飾から始まり、季節ごとのメニューの考案、
仕入れ、仕込みや盛り付け、接客、さらには行列の整理や店舗周辺の掃除まで、
お店のすべての仕事を夫婦たった2人だけでこなす日々はやがて限界を迎えます。」
記事は、その後
・限界寸前。繁盛しても満たされない理由。
・西条との巡り合わせ
・人が人を呼ぶ、西条人とのつながり
・西条での「Co」「小」「呼」あきない
・Cafeかさね
とお話しが続きます。
出身地ではない街に移住する「Iターン」をもじって、
自身の移住を「愛ターン」と呼んだその理由は
続きは、『人気絶頂のカフェを手放して』 70seeds をご覧ください。
https://www.70seeds.jp/cafekasane-455/
追伸:
記事を見て、元気な姿がみれてよかったです。機会があれば一度お店に行ってみたいです。
サイトウスタッフ:S.H
カテゴリ > 無添加日記 無添加日記2020年
投稿日時:2020年03月06日