無添加日記の更新:「お客様感謝DAY」毎月第2土曜日 直売店で11月のより開催!
お客様に感謝の意味を込めて、新しく「お客様感謝DAY」を開催します。
「お客様感謝DAY」サイトウハム直売店
毎月第2土曜日
11月より毎月第2土曜日に新しく直売店のイベント「お客様感謝DAY」
が行われることになりました。
この「お客様感謝DAY」には、良いことが2つございます。
まず1点目は、限定で「切り落とし商品」を販売します。
それからスタンプカードのポイントが2倍です。
どうぞ、この新しい企画の日にご来店をお願い致します。
スタッフ一同お待ちしております。
カテゴリ > 無添加日記 無添加日記2021年
投稿日時:2021年11月04日
無添加日記の更新:ホテルミュースタイル 犬山エクスペリエンス 2021.07.15 NEW OPEN
犬山駅から徒歩1分!
ホテルミュースタイル 犬山エクスペリエンス
2021年 7月15日 NEW OPEN
犬山駅西口に新しく地域体感型ホテル
「ホテルミュースタイルエクスペリエンス」が7月15日に
オープンします。この話題のホテルを紹介したいと思います。
地域体感型とは、ホテルでひと休みした後 ゲストラウンジで
「犬山焼きの絵付け」や「座敷鵜飼」などが体験できるようです。
旅の楽しみの一つとして料理がありますが、ホテル1Fにレストランがあります。美味しいディナーが楽しめそうです。
また、お風呂は大浴場があります。男女ともに内湯や露店、サウナが完備してます。
アクセス
名鉄名古屋駅から約25分、中部国際空港直通、犬山駅徒歩1分。
詳しくは、ホームページをご覧ください。
ホテルミュースタイル犬山エクスペリエンス【公式】 (m-inuyama-h.co.jp)
https://www.m-inuyama-h.co.jp/
2021.7.15 NEW OPEN
HOTEL μSTYLE INUYAMA experience
ホテルミュースタイル 犬山エクスペリエンス
〒484-0081
愛知県犬山市犬山富士見町16-2
TEL.0568-54-3111
FAX.0568-54-3131
ホテルからサイトウハムまでは徒歩約10分です。
お土産にどうぞお越し願います。
カテゴリ > 無添加日記 無添加日記2021年
投稿日時:2021年07月13日
無添加日記の更新: 犬山市観光協会 「尾張犬山 online ふるさと市」はじまる (2021年04月29日 日記更新)
尾張犬山onlineふるさと市
犬山市観光協会が推進してます 「尾張犬山 online ふるさと市」が4月からはじまりました。
サイトウも参加してますが、犬山の特産品などがネットから注文できるシステムです。
内容を下記に抜粋します。 どうぞこちらの方もご利用お願いします。
~ 犬山観光協会 ホームページより ~
一般社団法人犬山市観光協会は、新型コロナウイルスの流行で売り上げに影響が出ている市内店舗を応援するため、インターネットで買い物ができるオンラインショッピングモール「尾張犬山onlineふるさと市」を開設しました。
外出自粛で犬山を訪問できない人にも、自宅などから買い物してもらうのが狙いで、4月27日現在では25店舗が参加しています。伝統的な犬山焼やげんこつ飴、和菓子、雑貨などを購入できます。
“気になったお店をふらりと覗いてみる”をオンラインでも再現するために、商店主の顔や人柄が分かるようなデザインで統一。オンラインで犬山のお店を知ってもらい、実際の店舗へ足を運ぶという流れも生み出していきたいと考えています。
大半のお店がはじめてオンライン販売に挑戦し、この業界に詳しい店が主導して企画をとりまとめました。各店舗のPRコメントは、犬山の観光まちづくりに参加している金城学院大学の庫元ゼミの学生によるものです。
「尾張犬山onlineふるさと市」のリンク先はこちら
https://inuyama.gr.jp/furusatoichi/
サイトウスタッフ:S.H
カテゴリ > 無添加日記 無添加日記2021年
投稿日時:2021年04月29日
無添加日記の更新: 犬山市内中学校の給食に 「サイトウの20cmウインナー」が受験応援メニューに (2021年02月05日 日記更新)
1月26日、犬山市内 4中学校の給食に、サイトウの20cmウインナーや地元の特産品が献立に採用されました。
これは学校給食週間に、犬山ドック(地元の食材で作ったホットドック)と受験応援献立を合わせて企画された献立です。
題して
「犬山Winnerドック!!」
受験にWinner(勝利!)とウインナーを掛けてる訳ですね~
2月5日の地元週刊新聞「尾北ホームニュース」にこの給食の事が掲載されていましたので紹介します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<本文> 2月5日発行 尾北ホームニュースより
犬山市内中学校
給食に受験応援メニュー
~郷土の味に親しむ 学校給食週間~
全国学校給食週間(1月24日~30日)にちなんで犬山市では同25日~29日を郷土の味に親しむ
学校給食週間とし、名古屋コーチンのかきまわし、愛知ぎゅ牛っとすき焼き、うなぎ手巻きご飯
などとともに特別献立が提供されました。
4中学校では、26日、受験応援献立第一弾「受験応援犬山ドックが登場。
「犬山ドック」はパンに食材を挟んで食べる「ドック」と犬山市の「犬」を掛け合わせて
同市商工会議所が生み出したもので、これまでも児童・生徒が考案した犬山ドックが給食で
提供されたことがあります。
今回は南部中学校の仙田裕子栄養職員による献立でその名も
「犬山Winner(勝利)ドック、幸運(コーン)入りキャベツ、受かっ茶うソース、
頑張ルゾーポタージュ、牛乳(ミルクル・ミラクル・未来くる♪)」
市内のサイトウハムに特注した18cm~20cmのウインナーと、日比野製茶の犬山茶とマヨネーズを
合わせた受かっ茶うソースで和えた愛知産のキャベツとコーンを挟んで食べる犬山Winnerドック、
ひよこ豆(ガンバルゾー)と「子供食育応援団」として野菜を提供する会員による栗栖産の白菜が
たっぷりと入った、優しい味の頑張ルゾーポタージュが牛乳とともに提供されました。
応援の気持ちが込められた給食に同校3年の高山蓮君は、「普段の給食はもちろんですが、今日の
給食は一味違い僕たちのために思いのこもったメニューでした。お気に入りはWinnerドックで
おいしかったです。この味を力に頑張ります」と話してました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイトウスタッフ: S.H
カテゴリ > 無添加日記 無添加日記2021年
投稿日時:2021年02月08日